今回は、有限会社 時代工房の柴田 宣史さんをゲストにお迎えして、柴田さんがアクセシビリティーに興味を持ち、そして時代工房を起業された経緯、『JIS X 8341-3:2016, WCAG 2.0早見表/逆引き表』や『きけるおしながき「ユーメニュー」』を含む同社の取り組みなどについて伺っています。
- Podcast
- 約55分:59.5MB
- ポッドキャスト第134回: 「勝手にやるとか黙ってやるとか」をダウンロードする
- YouTubeで再生する
オープニング・トーク
今回のizuizuからのお題は、「シングルCD、シングル・レコードの思い出」です。
柴田 宣史さんを交えて
まず、柴田さんがアクセシビリティーに興味を持って取り組まれるようになった経緯、そして時代工房がどんな取り組みをされているのかを伺っています。
つづいて、PDF版も公開されているJIS X 8341-3:2016, WCAG 2.0早見表/逆引き表作成の経緯についてお話しいただいています。関連してアクセシビリティーが高いPDF製作、CMSのアクセシビリティーなどについてもあれこれと話しています。
そして最後に、飲食店のメニュー情報を提供している『きけるおしながき「ユーメニュー」』について、サイトを始めた経緯や今後計画していることなどをご紹介いただいています。
今回のゲスト
柴田 宣史 (しばた のぶふみ) さん
有限会社 時代工房代表取締役。
1974年生まれ。京都精華大学人文学部および人文学研究科(大学院)で、一般意味論と現象学について学ぶ。2000年から同大学でウェブサイト制作業務に関わるようになり、人文学部などのウェブサイト制作業務をする。2004年に有限会社時代工房設立。アクセシブルなウェブサイトの構築を心がけて、事業を続ける。
「きけるおしながきユーメニュー」の責任者。 WordPress用アクセシビリティ確保プラグインjwp-a11yの開発者。
収録後記
あなたもわたしも柴田さんもみんな太田さんから学んだ太田チルドレン。ユーメニューがしっかりビジネスになるといいなぁ。 (山本 和泉)
柴田さんとは、セミナーなどで何度かお会いしたりしていたものの、あまりゆっくり話したことがなかったので、いろいろなお話が聞けて楽しかったです。関西はアクセシビリティ熱が高いんですけど、もっともっと熱くしてもらえたらと! (植木 真)
柴田さんがアクセシビリティーに関わるようになった経緯を伺っていると、1990年代に感じていたことを急にはっきりと思い出しました。あの頃の僕が感じていた興奮にも似た感覚を、障害当事者ではない人とこれほど共有できたような気持ちになったのは初めてかも知れません。そんな人がアクセシビリティーに積極的に取り組まれているというのはすごく心強いことですし、僕もまだまだがんばらないといけないなあと思いました。 (中根 雅文)