第86回: 「平たく言うとARIAを使うなと」

今回はクリッピング拾い読みで、聴覚障害者によるFacebookの活用、企業におけるWebアクセシビリティーの取り組みの体制、WAI-ARIAとHTML5について話しています。また、来る2月11日に開催するAccSell Meetup 011について紹介しています。

※今回は、録音機材のとらぶるのため、途中から若干音声が聴きづらくなってしまっていますがご了承ください。

Podcast
約36分:34.8MB
ポッドキャスト第86回: 「平たく言うとARIAを使うなと」をダウンロードする
YouTubeで再生する
写真:収録風景
写真:いずいずの私物本「鬼平を極める」。引っ越しを繰り返してもこの本はずっと持っている大事な1冊です(オープニング参照)。

オープニング・トーク

なんでも2月3日は「大岡越前の日」だとか。そんなわけで、今回のizuizuからのお題は「時代劇」です。

AccSellクリッピング拾い読み

まず中根が、 "Why Facebook has become so important to the sign language community" という、聴覚障害者のFacebookの活用に関するBBC Newsのレポートを取り上げています。また関連して、コンテンツとして非常にアクセシビリティーが高いプロレス・イベントを手がけるHeroについて簡単に紹介しています。ちなみに、次回のイベントは2月22日に新木場で開催だそうです。

つづいてizuizuが、「年末特別座談会:2015年におけるHTML5/Web標準対応の現状を、大規模Webサイト運営者に聞いてみた」という記事を取り上げています。この記事で登場する、DMM.comラボの方の肩書きが「アクセシビリティアナリスト」だということに関連して、企業においてWebアクセシビリティーに取り組む体制について話しています。

そして植木が、 "HTML Developers: Please Consider" という記事を取り上げて、WAI-ARIAとHTML5の関係について話しています。

AccSell Meetup 011開催のお知らせ

そして最後に、来る2月11日 (木、祝) に開催するAccSell Meetup 011 『ロービジョンって知ってる?』について紹介しています。いよいよ来週木曜に迫ったAccSell Meetup 011、まだ若干残席がありますので、ぜひご参加ください。

収録後記

さあ、早くも2月に突入しました。どうやらこの冬もインフルエンザが大流行しているみたいですね。地域によっては、小学校が学級閉鎖どころか、学年閉鎖、はたまた学校閉鎖にまでなっているとか。ワタクシがガキだった頃は、学級閉鎖なんて滅多にならなかったですけどね。最近は基準が厳しいのかしら? さあ、リスナーのみんなぁ、インフルエンザには気をつけて行こうぜ、All Right!!! (植木 真

新年が明けたかと思えばあっという間に2月になってしまいましたが、2月はアクセシビリティー関連のイベントが目白押しです。これを書いている時点で、AccSellのイベント情報アーカイブには、12件ものイベントが掲載されています。去年も2月はイベントが多かったのですが、今年も他の月に比べて随分多い印象です。年度末が近いとか、そういう要因でもあるのでしょうかね。ともあれ、まだ参加申し込みができるイベントもあるようですので、ぜひ足を運んでみてください。 (そしてよろしければぜひ感想などをお聞かせください。) そして、AccSell Meetup 011もどうぞお忘れなく。 (中根 雅文

おにはぁぁぁーそとっ!ふくはぁぁぁーうちっ!暦でいうと、今日は大晦日らしいです。1年がこれから始まるっぽいらしいです。ということで、明日から本気だします。 (山本 和泉

comments powered by Disqus