第89回: 「消防団員、増やしたいですね」

今回は、Website Usability InfoというブログでWebのアクセシビリティーやユーザビリティーに関連する情報発信をしておられる土屋 一彦さんをゲストにお迎えして、土屋さんがこのブログを始められた経緯、ブログ運営の裏話などをたっぷりうかがっています。

Podcast
約55分:78.0MB
ポッドキャスト第89回: 「消防団員、増やしたいですね」をダウンロードする
YouTubeで再生する
写真:収録風景
写真:ゲストの土屋さんが現在ちびっこたちと遊んでいるというレゴブロック。消防士がはしご車のはしごの先に立ってビルの上の火事を消化しているというシーンすごい。イマドキのレゴすごい。

オープニング・トーク

今回のizuizuからのお題は「お金」です。結局3人ともお金が貯まらなさそうな話をしています。

土屋 一彦さんを交えて

今回のゲストは、Website Usability Infoというブログで、Webのアクセシビリティーやユーザビリティーに関連する精力的な情報発信をしておられる、土屋 一彦さんです。

まず、土屋さんがどういった経緯でこのブログを始められたのか、また土屋さんがアクセシビリティーに興味を持たれるようになったきっかけなどについてうかがっています。

つづいて、ブログの記事の中で各種スクリーン・リーダーによる検証結果を紹介されることが多い土屋さんですが、どのようなスクリーン・リーダーを検証に用いているのか、またこのような検証作業で苦労する点などをお話しいただいています。

そして、土屋さんから中根への質問ということで、中根が以前書いたブログ記事に関連する話をしています。

今回のゲスト

土屋 一彦 (つちや かずひこ)さん

土屋 一彦さんの顔写真

ウェブサイトの設計や評価、ガイドライン策定といった仕事の傍ら、Website Usability Infoというブログを運営。ウェブユーザビリティ、アクセシビリティ、情報アーキテクチャ (IA) に関する話題を発信中。

John Foliot 氏の "Be the Fireman and not the Cop" という言葉に感銘を受け、息長く「消防団」的にアクセシビリティに関わっていけたら、と願う二児の父。

静岡県浜松市在住。

HCD-Net 認定 人間中心設計専門家。

収録後記

とうとう花粉症デビューをしたかもしれません。。。が、一緒に風邪もひいてしまい、この鼻水はどっちなんだろうと悩みながらティッシュの箱を抱えながら過ごしています。 (山本 和泉

福山のオープニングネタを聴いて、Twitterで「ドイヒーなクオリティw」とツイートしてくれた土屋さん。今回のオープニングは気に行ってもらえたかなあ。あ、ひょっとして、またツイートで感想を聞かせてくれるのかな? ドキドキ、ワクワク、バキューン! (植木 真

土屋さんのブログ記事は、しばしばAccSellクリッピングでも紹介させていただいていますが、ポッドキャストの中でもお話ししたように、とても「隙間時間」で書かれているとは思えない内容の濃い記事が多いブログです。ぜひ皆さんもアクセスしてみてください。 (中根 雅文

comments powered by Disqus