
今回のテーマは「動画の字幕」です。 
JIS X8341-3:2010では、「収録済みの音声コンテンツのキャプションに関する達成基準」があり、等級A(シングルA)で動画へのキャプション(字幕)の提供が求められています。ですが、ハードルが高そうに思えて、なかなか実践しづらいと思っている方も多いのではないでしょうか。
今回のAccSell Meetup007では、意外と簡単な字幕作成のノウハウを解説します。
| イベント名 | AccSell Meetup 007 『AccSellが教える簡単字幕作成ノウハウ』  | 
    
|---|---|
| 日時 | 2014年10月29日(水)19時~21時00分(受付18時45分~) | 
| 会場 | 株式会社 KDDI ウェブコミュニケーションズ セミナールーム 東京都千代田区麹町三丁目6番地 住友不動産麹町ビル3号館 6F 地図(http://www.kddi-webcommunications.co.jp/corporate/map.html) 無線LAN・電源あります。  | 
    
| 参加費 | 一般: 3,000円 AccSellメールマガジン購読者: 2,500円(メルマガに割引コードを記載していますのでご利用ください)  | 
    
| 主催 | AccSell(事務局:株式会社インフォアクシア) | 
| 懇親会 | 21時30分ごろ〜同じ場所で予定しています(会費1,500円ぐらいを予定しています) | 
| ハッシュタグ | #accsell | 
| Facebookイベントページ | https://www.facebook.com/events/682603068526728/ イベントに関する情報や予習内容などをお伝えしていきますので、ぜひご登録ください。  | 
    
セッション概要
セッション1:イントロダクション
知っておきたいキャプションの基本の「キ」
植木 真(株式会社インフォアクシア)

キャプションというのは、動画の音声を書き起こしたテキストが画面の下に表示されるアレです。しかし、登場人物が話している一言一句を、ただ書き起こせばいいというワケではないのです。このセッションでは、次のような内容でキャプションの基本を皆さんと一緒に確認したいと思います。
- キャプションによって伝えるべき情報
 - キャプションのテキストにおける表記ルール
 - HTML5のvideo要素を用いた動画のキャプション
 - キャプションを提供できる動画プレーヤーの紹介
 
セッション2:ワークショップ
実践キャプション作成: AccSellポッドキャストの場合
中根雅文

AccSellでは、基本的に毎回のポッドキャストにキャプションを付けるように努力しています。一見大変そうなキャプション作成ですが、実際には中根が独りで作業して対応できる程度の作業量です。ただ、これは最近YouTubeが提供するようになったキャプション関連の機能を使うことで実現できています。
このセッションでは、AccSellポッドキャストのキャプション作成の実際の手順を解説しながら、YouTubeの関連機能を紹介します。また、キャプション作成に当たって中根が行っているいろいろな工夫についても紹介します。
キャンセルについて
キャンセルされる場合も、Peatixで手続きをお願いします。
お問合せ
このイベントについてのご質問などがありましたら、info@accsell.net までメールでお願いします。