こんにちは!2017年7月26日(水)にAccSellメール・マガジン第118号を発行しました!
- [連載]植木 真の「こんなブログ記事見つけました!」
- 第62回: How to make your site accessible for screen magnifiers
- 見ることへの憧れ、スクリーンリーダーへの迷い
- 伊敷 政英
[連載]植木 真の「こんなブログ記事見つけました!」
第62回: How to make your site accessible for screen magnifiers画面を拡大しているユーザーを想定したWebデザイン
さて、今回は久しぶりに英語の記事を一緒に読んでみましょう。
"screen magnifiers" は、直訳すれば「画面拡大鏡」。専用のソフトウェアもあれば、OSに標準搭載のツールもあります。ここでは、それらの総称として「画面拡大鏡」とよぶことにします。
ロービジョン(弱視)などの視覚障害があるユーザーは、画面表示を拡大した状態でWebコンテンツを利用しています。画面を拡大するだけでなく、白黒反転したり、文字色と背景色の組み合わせを任意の色に変更したりしているユーザーも少なくありません。
この記事は、そういったユーザーの利用シーンを想定して、注意すべきポイントをいくつか挙げています。
原文
There are around ten times as many people who use screen magnifiers than screen readers. However, focus always seems to fall on screen readers in accessibility discussions and guidelines. Let's change that! Here are a few tips on how to make your interface accessible to screen magnifiers.
ざっくり日本語訳
画面拡大鏡を使用する人の数は、スクリーンリーダーの利用者数よりも約10倍多いのです。しかし、アクセシビリティに関する議論やガイドラインでは、いつもスクリーンリーダーに焦点が当てられているようです。それを変えよう! あなたのインターフェイスを、画面を拡大しているユーザーにとってアクセシブルにする方法のヒントをいくつか紹介します。
日本では何倍くらいなのか正確な数字は把握していないのですが、やはりスクリーンリーダーの利用者数よりも多いというのは以前から言われていることです。あるいは、「視覚障害」というと、全盲を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、ロービジョンのほうが数が多く、視覚障害者のうち約6割強を占めるというふうにも言われています。
にもかかわらず、スクリーンリーダーが話題に上がることのほうが圧倒的に多いのも事実かもしれません。この傾向は世界共通のようで、W3CのAccessibility Guidelines Working Group(旧WCAGワーキンググループ)では、数年前からLow Vision Accessibility Task Force (LVTF)が組織されています。
このタスクフォースでは、ロービジョンの当事者の目線で「WCAG 2.1のワーキングドラフトの新しい達成基準の候補を検討しているのですが、「WCAG 2.0」ではロービジョンのユーザーが直面している問題への対処が不十分であるということから始まっているものです。
What's a screen magnifier?
原文
A screen magnifier is a software that magnifies the screen and displays a portion of it enlarged. Below is an example of how it can look.
ざっくり日本語訳
画面拡大鏡は、画面を拡大して、画面の一部分を拡大した状態で表示するソフトウェアです。以下はどのように見えるかの例です。
というわけで、記事には、自身がロービジョンである筆者のものと思われるノートPCの画面の写真があります。実際に、画面の一部分だけが画面いっぱいに表示されていることが分かるかと思います。
画面を拡大するには、以前は専用の画面拡大ソフトを購入してインストールする必要がありましたが、近年では例えば次のようなOSに標準で搭載されている画面拡大ツールの機能がかなり充実してきています。
ちなみに、このメールマガジンのゲストライターである伊敷さんもロービジョンなのですが、WindowsのPCではOS標準搭載の「拡大鏡」を使っていらっしゃいます。
Making your interface screen magnifier friendly
では、この記事で紹介されているTipsを順に見ていきましょう。
つづきはメルマガで……。