トップページ >
AccSellクリッピング >
2016年1月
AccSellクリッピング
2016年1月
2016年1月29日
2016年1月25日
- [東京] モニター体験ワークショップ ~字幕・音声ガイドで楽しむ映画を考える~
- NVDA日本語チームの活動報告 (LinkedIn SlideShare)
- A Cheaper Braille Display Could Help the Blind Access Science and Math (MIT Technology Review)
- Color Contrast Tools (Web Axe)
2016年1月24日
- Why Facebook has become so important to the sign language community (BBC News)
- Making Accessibility Simpler, With Ally.js (Smashing Magazine)
- [神奈川] 第10回 拡大教科書の在り方に関する公開シンポジウム 教科書デジタルデータを活用した教育実践-- iPad版拡大教科書はどこまで出来るようになったか! --
- IAUDアウォード2015 審査講評 (国際ユニヴァーサルデザイン協議会)
- 年末特別座談会:2015年におけるHTML5/Web標準対応の現状を、大規模Webサイト運営者に聞いてみた (@IT)
- 静岡県藤枝市のWebアクセシビリティー試験結果 (@waic_jp)
- 視覚障害などの理由で印刷物を読むことに困難のある方を対象としたインターネット利用に関するアンケート調査結果 (国立国会図書館)
- HTML Developers: Please Consider (HTML5 Doctor)
2016年1月22日
- 4th Gen Apple TV is Now Accessible with Switch Control (The Website of Luis Perez)
- 公的機関におけるウェブアクセシビリティ方針策定と試験結果表示の実態調査(2015年11月) (WAIC)
- [神奈川] 画像電子学会 第8回 視覚・聴覚支援システム(VHIS)研究会
2016年1月18日
- 縦書きサイト最新事例『大同生命の源流 ー 加島屋と広岡浅子』(NHK 連続テレビ小説『あさが来た』主人公のモデルになった人物です) (株式会社シナップ)
- BrailleBack (GitHub)
- [東京] 制作に関わる全ての人のためのWebアクセシビリティ基本講座
2016年1月15日
2016年1月14日
2016年1月13日
2016年1月11日
- [東京] 日本デイジーコンソーシアム講演会 「出版における読書差別解消に向けて 」-障害者差別解消法施行元年にDAISYとEPUBで前進する国際標準の動向を読み解く ー
- [東京] CSS Nite LP44「Webデザイントレンド(自治体編)+自治体サイトアクセシビリティ診断」
- The web accessibility basics (Marco's Accessibility Blog)
- アクセシビリティ方針と試験結果の更新とPDF (有限会社Willさんいん)
- Firefox 43 と WebVisum のこれから (nishimotzの日記)
- セマンティック・ブギ 〜 浮かれたオイラは空回り (SAWADA STANDARD DESIGN)
- 2016年のWebアクセシビリティ (gihyo.jp)
- 東京都選挙管理委員会のWebアクセシビリティー試験結果 (@waic_jp)
- Call for Review: WCAG 2.0 Techniques Draft Updates (w3c-wai-ig@w3.org)
2016年1月 6日
- [東京] 情報処理学会 アクセシビリティ研究グループ 第2回研究会
- Shaping the WCAG 2.0 extensions (W3C)
- Webの技術が使えない時は「WCAG2ICT」
- 利便性の先にある、ひとの気持ちをデザインする。視覚障害当事者の学生起業家が語るユニバーサルデザイン。 (Plus-handicap)
2016年1月 5日
- 今年も目の悪い父親のWEB・PCの利用について観察してきました。 (Toro_Unit)
- 目の悪い父親を見ていて気づいたこと。アクセシビリティについて考えたこと。 (Toro_Unit)
- JIS X 8341-3:2010 達成基準7.3.1.5の日本語実装と「やさしい日本語」の研究 (The Golden Rule)
- i デバイスの操作を可能にするスイッチインターフェース「フックプラス」 (kintaのブログ)