今だからこそ考え直したい「アクセシビリティの本質」 (Tortoise Shell)
利用端末によって同じコンテンツの表示方法を変えることよりも、表示するコンテンツを変えることの方が本質なのではないかという考え。
Tortoise Shell: 今だからこそ考え直したい「アクセシビリティの本質」
アクセルはメルマガとポッドキャストでお送りするアクセシビリティーの情報サイトです
利用端末によって同じコンテンツの表示方法を変えることよりも、表示するコンテンツを変えることの方が本質なのではないかという考え。
Tortoise Shell: 今だからこそ考え直したい「アクセシビリティの本質」
アイコンフォントとSVGアイコンそれぞれの、アクセシビリティー面でのメリットとデメリット。
Website Usability Info: アイコンフォントか? SVG アイコンか?
Webページのタブ切り替えUIで、スクリーン・リーダーのユーザーにとって問題となることが多い事項を指摘して、これらに対応した実装を紹介。
有限会社Willさんいん: アクセシブルなタブ切り替えUIを考える
モーダル・ダイアログ、マウスオーバー操作が必要なメニュー、画像を用いた認証プロセスなどの問題を具体的に紹介。
jouhouakusesu: Webページをスクリーンリーダーを使って操作する時の困りごと
2015年12月13日、東京で開催されたイベントの関連ツイートまとめ。
Togetter: 出版UD50回記念フォーラム 2015/12/13 明治大学グローバルフロント
技術的にはアクセシビリティーが確保されていても、ユーザーが目的を達成できなければアクセシブルではないという指摘。実際のコンテンツを改善する事例と共に解説。
could: コンテンツデザインから始めるWebアクセシビリティ
当欄でも取り上げた「2016年はアクセシビリティの年!注目するべき3つのポイント」という記事にあるaltの説明に関する指摘。
投稿締め切りは2016年1月15日。
障害者差別解消法の施行を取り上げ、アクセシビリティーが障害者以外にも重要であることと、その確保のためのポイントを紹介。
DMM.comラボ デザイナーズブログ: 2016年はアクセシビリティの年!注目するべき3つのポイント
Sharepoint 2016のアクセシビリティーについて紹介。
Access iQ: 5 ways to improve the accessibility of your SharePoint intranet